
『馬uma サポート』管理人のわぎです。
現在、AI時代の到来が騒がれており、生活が豊かになることにワクワクします。
その反面、AIに仕事が奪われてしまうという焦りも同時に生まれていると思います。
そんな光と闇を抱えたAI時代。
うまく生き残っていくために必要な人間の能力についてお話させていただきます。
まだ日本にはありませんが、アメリカでは『Amazon Go』がすでに導入されています。
『Amazon Go』とは、アマゾンの商品がコンビニの様な店舗で売られており、入店時に「ICカード」をタッチします。
あとは欲しい商品を自分のバッグやポケットに入れて店を出るだけで、支払いが終わっているシステムです。
傍から見たら万引きしているように見えますが、支払いは終わっています。
もうお分かりだと思いますが、レジ業務はなくなっており生産性が上がりますし、万引き犯もいなくなるので、良いことだらけです。
ですから、今後はこういった店舗が増えたりネット販売がもっと普及し、今までどおりの店舗はなくなっていくと考えられます。
「人間の仕事が減っていきヤバいのでは?」と思うかもしれませんが、大丈夫です。
AIのおかげで生産性が上がるので人間がやらなくてもいい仕事がなくなるだけですので、人間しかできないことを伸ばしていけばいいのです。
AIを敵と思うか、一緒に付き合っていく仲間とみるかは個人の選択の自由です。
今回は、人間に何を求められるのかや今後の人間の生活についてご紹介させていただきます。
AI時代を生き残るために、人間に必要な能力とは? ~本質の時代がやってくる~
①AIの仕事とは
IOT(インターネット オブ シングス)と言って、あらゆるモノとインターネットがつながることを指します。
このことによって、AIの出来ることが格段に増え、下記の仕事はAIに代替される可能性があると言われています。
- 経理・財務・会計
- 秘書・事務・人事
- 税理士・弁護士
- 営業・マーケティング・販売
- 金融系専門職
- 経営企画
- 物流・購買
- コンサルタント・SE
- 医者・看護師・薬剤師
- 不動産系
- 品質保証・工場長
- 教師・インストラクター
- 管理職・店長・店舗管理
まだまだありますが、上位の方が代替え可能性が高いものです。
AIの方が、顧客の名前や情報を莫大な量記憶できますし、人の評価もフェアにできます。
ですから、ただ人を評価するだけの管理職や裁判での判断もAIの方がフェアに決まっています。
教師やインストラクターも人の好みで教えないので、確実に良い教育やトレーニングを受けられます。
AIへの代替え可能性のある職種を見ていただくと、ほとんどの仕事がなくなるように思えますが、では人間はどんな能力が必要でしょうか?
②AI時代生き残るための人間に必要な能力
タイトルにもありますが本質の時代です。
私たちは幼稚園や小学生の時に、よくこんなことを言われたと思います。
「明るく元気なあいさつをしましょう。」
「お友達にはやさしくしましょう。」
「嘘はつかずに素直・正直に。約束は守りましょう。」
「勉強しましょう。」
何個守れていますでしょうか?
子どもにはそう言うクセに、大人たちは100%はやれていないことが多いと思います。
私はこれからの人間に大切なのは、こういった事を実行する能力だと思います。
単純にこれらが守れている人は、『信用』が高い人です。
この信用はAIと人間が明らかに差別化できるものであり、人間の本質だと考えます。
『Youtuber』や『インフルエンサー』が人気なのは、元気がもらえて・他人にポジティブな発信をして・ありのままを見せて・より良いコンテンツをつくることをやっているからだと思います。
現在、私も子どもたちから元気をもらったり、お母さんに認めてもらうためにできないことにチャレンジする子どもの姿に、多くの気づきや学びをもらっています。
今は私も成長する習慣を作るチャレンジをしています。
それは、毎日何か意識的に違うことを取り入れることをしています。
大きい所ではブログや転職、小さなところでは通勤経路や乗る車両を変えたり、右利きですが左手を使うようにしたりしています。
こんな小さな変化を受け入れられなかったら、大きな変化・成長を迎え入れられないと思い日々こつこつチャレンジしています。
時代の変化は年々早くなっているので、成長=変わること(=成功)はより確実性を増していると思います。
③今後の生活変化について
メインテーマは②までですが、最後に今後の生活変化についてお話します。
『ベーシックインカム』の導入は時期は分かりませんが、今後確実にやってきます。
『ベーシックインカム』とは政府がすべての国民に対して、最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を定期的に支給する政策です。
これは、AIの普及により世の中の生産性が高くなり、人間が働かなくても経済が回ることを意味します。
ですから、先生に「学校を卒業したら君は働くタイプ?働かないタイプ?」と進路相談されるのが当たり前になる日が来るという事です。
ですから、今までは「ライスワーク」という食べるために仕事をしていましたが、これからは「ライフワーク」といって自分の人生の豊かさや充実さのために働くスタイルに変わっていきます。
現在、働き方改革で労働時間の削減を行っていますが、真の働き方改革はこれからです。
働きたい人だけ働くわけですから、仕事に燃える人しか会社にいないという最強の改革が始まります。
これからの時代に、私たち人間が必要な能力が感覚的に分かってきたのではないでしょうか?
☟YouTube『馬サポちゃんねる』はコチラ

最後に『馬uma サポート』LINE無料登録で新着記事情報や登録者限定配信情報が送られるサービスを行っています。
まだ、登録されていない方はすぐ下の『友だち追加』のバナーより無料登録お待ちしております!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
『馬uma サポート』LINE公式アカウント友だち募集中☆
【おかげさまで登録者数340名以上】
~いつも読んでいただき、ありがとうございます!~
下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。
ぜひ『馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!
↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪
~おかげさまで乗馬部門上位ランクイン~
毎日クリックしてランキングを見ていただけると、多くの方に『馬uma サポート』が届き、幸せな馬・幸せなヒトが増えます♪ 幸せな馬・人を増やす共犯者募集中♪