みなさんあおり運転対策はもうお済でしょうか?
あおり運転の摘発件数も2018年度は前年の2倍の1万3000件となっており、9割以上が高速道路で起きています。
仕事や休日にも高速道路を使う方は多いと思います。
私も子どもが2人いるので、これから遠出をする機会も増えると思うので、タイトルのとおり5000円のドライブレコーダーを購入しました!
「5000円で機能はどうなの?」
と私も半信半疑で購入しましたが、結論はかなりコスパは良く非常に満足して使えています!
そんな「APOTO ドライブレコーダー 2019年モデル」について今回はご紹介していきます!!
①APOTOドライブレコーダー内容
中身のご紹介をしてきます!
・ドライブレコーダー本体(フロントカメラ)
・リアカメラ本体と配線
・シガレット電源コード
・フロントカメラを固定する吸盤スタンド 2個(1つ予備)
・リアカメラを固定する両面テープ
・リアカメラ固定用ネジ 2個(我が家は使わずに装着)
・取扱説明書(日本語)
・microSDカード 32GB
② APOTOドライブレコーダー特徴・メリット・デメリット
〖メリット〗
⑴前後同時録画&エンジンかけたら勝手に電源がはいり撮影開始
⑵事故などの衝撃がカメラに加わると動画が上書きされなくなる
⑶駐車監視&防犯カメラ(車に衝撃が加わると撮影が始まるようです)
⑷夜も画質がきれい
⑸保証サービスは1年間(90日間は無料交換可能)
⑹取り付け簡単ですぐ使えるデフォルト設定(時間の設定のみ)
右上にリアカメラの映像が映っています。リアのみ、フロントのみなど設定がボタン1つでできました。
窓ガラスゴムの隙間にコードを収納してリアカメラまで伸ばします!!
※わかるようにちょっとコード出していますが、N-BOXではキレイに収納できました 。
〖デメリット〗
⑴リアカメラは左右が逆になった鏡像で録画されます。(デメリットよりも使用上の注意といった感じです。)
⑵電池残量がゼロになるとドライブレコーダー本体の時計がリセットされます。長時間使用していないで充電がされていない場合は注意した方がよいです。
他の機能でループ録画や録画可能時間などは③か最後の商品詳細ページからご覧いただけます!!
③アマゾンプライム無料体験登録でさらに安くなる
アマゾンプライム30日間無料体験登録でクーポンが使えます。
私が購入したのは、クーポン利用で5680円が4400円で購入♪
しかも送料も無料だったので、実質4400円+税で購入できました!
ドライブレコーダーの取り付けも設定も簡単で32GBのSDカードもついていて、とても良心的な商品で、今では我が家も安心してドライブを行えています!
正直この値段でこのレベルのドライブレコーダーが手に入るとは思いませんでしたので、けっこう満足しています!
ちゃんと前後の映像が撮れていれば、これ以上の高機能は求めないという方にはwagianの様な方にはコスパの良いオススメのドラレコです!
最後に商品リンクを貼っておきますので、ドライブレコーダーをご検討の方はチェックしてみてください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
wagian
下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。
ぜひ『馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!
↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪
☝『馬uma サポート』5秒で友だち追加はこちらをクリック☆
↓毎日クリックしてランキングを見ていただけると、多くの方に『馬uma サポート』が届き、幸せな馬・幸せなヒトが増えます♪ 幸せな馬・人を増やす共犯者募集中♪