MONTH

2019年8月

  • 2019年8月31日
  • 2022年9月24日

2級馬場ライセンス合格率アップ必至!三湾曲(蛇乗り)のシンプルなやり方・ポイントを伝授!!

三湾曲(蛇乗り)の方法とは? 「三湾曲ってどうやってやりますか?」、「重要なポイントはなんですか?」と聞かれたときに、結構回答に困る運動課目が『3湾曲(蛇乗り)』だと思います。 理由はシンプルです。 なんとなく形にはなる点と2級馬場で点数比重が低いか […]

  • 2019年8月30日
  • 2022年10月3日

厩務員になるには?馬に関わる仕事について仕事内容・必要な資格・年収を公開!

厩務員とは?仕事内容・必要な資格・年収 今回のテーマですが、馬に関わる仕事では縁の下の力持ちである『厩務員』について紹介していきます。 競馬場ではパドック(馬の下見場)で出走馬を曳馬している人が厩務員ですが、「普段はどんなことをしているんだろう?」、 […]

  • 2019年8月25日
  • 2022年9月22日

意外と知らない馬の病気・怪我とその治療法とは!? ~馬だって怪我や病気は辛いんです~

意外と知らない馬の病気・怪我と治療法とは!? ~馬だって怪我や病気は辛いんです~ 「馬は肢が大事なんでしょ?」、「馬の腹痛は結構リスクが高いらしい?」というのは、みなさん知っている方も多いと思います。 私も実際に腹痛が致命傷なった馬も多く見てきました […]

  • 2019年8月21日
  • 2019年10月21日

競馬でいう返し馬とは? ~実践的返し馬の見方を公開~

競馬でいう返し馬とは? ~実践的返し馬の見方を公開~ 競馬には、『返し馬』というちょっと独特な言葉があります。 簡単にいうとレース前の最終ウォーミングアップですが、何がいいのか・何が良くないのかの判断基準が正直分からないと思います。 スポーツ全般にウ […]

  • 2019年8月19日
  • 2022年9月5日

いまさら聞けない馬術用語集65 ~乗馬・競馬など馬業界で使う用語を解説~

いまさら聞けない馬術用語集 ~馬業界で使う用語を解説~ 乗馬や競馬などで、馬に関する独特な用語が飛び交っていると思います。 その中でも、わからない言葉や自信があまりない言葉があっても、今さら聞きにくくなってしまったり、何をどう聞いていいか分からない方 […]

  • 2019年8月17日
  • 2022年9月5日

斜め横歩(ななめよこあし)とは!?~小学生にもわかる簡単なやり方・方法~

別名レッグイールディング 乗馬初心者の方はもちろんですが、ある程度乗馬経験のある方でも『ななめ横歩』ってワードはよく聞くけど、「実際なに?」「どうやってやるの?」「どういう動きが正しいの?」と疑問が多いと思います。 私も以前、指導者の講習会で「お客さ […]

  • 2019年8月15日
  • 2022年9月6日

コスパ最強!激安馬肢用プロテクター4選 ~ネット販売編~

ネット販売で安い・使えるコスパの良い馬肢用プロテクターの選び方 乗馬をはじめてそろそろ道具をそろえたいと思ってる方や、練習用の消耗品は安くそろえたいと思う方もいらっしゃると思います。 当然ネットで購入すれば、安く手に入るのはみなさんご存知だと思います […]

  • 2019年8月14日
  • 2021年12月8日

あの動物!値段はいくらで買えるの!? ~高い?安い?気になる動物価格一覧~

あの動物!値段はいくらで買えるの!? ~高い?安い?気になる動物価格一覧~ ペットショップに行くと犬や猫などはよく見かけるので、相場はいくらくらいで手に入るのかわかると思います。 私は馬を扱っていたので、馬の価格は知っています。 競馬がお好きな方はご […]

  • 2019年8月11日
  • 2022年8月20日

駈歩発進が上手くいくためのコツ・簡単解決方法を公開!!

乗馬をはじめて、駈歩の発進で壁にぶち当たる方は多いのではないでしょうか? 私も実際にレッスンを受けていた時に、ぜんぜん走らなくて絶望感に浸ったり・部班でやる場合に後ろの方に迷惑をかけてしまっているのではないかと焦ったり、申し訳ないなと思った記憶があり […]

  • 2019年8月7日
  • 2022年8月20日

知らないと損!?半減却(ハーフホルト)とは ~やり方や方法を解説~

半減却(ハーフホルト)=半停止 馬に乗っている方なら、『半減却』というワードを聞いたことある方が多いと思います。 聞いたことはあるけども、実際「半減却ってなに?」、「どうやって使うの?」と疑問に思いませんか? 私も指導を受けていたときに「半減却を使っ […]