- 2022年3月12日
- 2022年3月26日
【知ってるつもり】正しく馬を馬房から出すときの無口トウラク付け方 ポニークラス#02
ジャンボ・ハバーリ! 馬サポのわぎです! 馬を馬房から出すときは無口頭絡(トウラク)をつけますよね! 無口トウラクとは、馬を馬房の外へ連れ出したり、馬を洗い場につないで馬装・手入れをするときに使う道具です。 そう聞くと、簡単な道具かなと思いますが、 […]
ジャンボ・ハバーリ! 馬サポのわぎです! 馬を馬房から出すときは無口頭絡(トウラク)をつけますよね! 無口トウラクとは、馬を馬房の外へ連れ出したり、馬を洗い場につないで馬装・手入れをするときに使う道具です。 そう聞くと、簡単な道具かなと思いますが、 […]
ジャンボ・ハバーリ!馬サポチャンネルのわぎです!馬サポでは馬に乗るノウハウやって分かるドゥーハウを発信しています!(良かったらYouTubeチャンネル登録&好評価&SNSフォローお願いいたします!) 早速はじめていきますが、 わぎ […]
ジャンボハバーリ! 馬サポのわぎです。 実は!馬って視野が広いと効くけど意外と視力は低いって知っていましたか? 結論「視力は人の0.6倍」です! 大きな目からも伝わってくるように、すごく温厚で優しい動物なんですが、その視力&耳の良さ&草食動物が重なり […]
「クラスが少しずつ上がって、ハミ受け練習が始まったけどぜんぜんできない。」 「馬が思うように動かない。形がつくれない・・・」 「始めた当初は成長が見えたけど、ひょっとして私乗馬が上達していないのでは!」 そう思っている方はこの先を読んでください。 思 […]
「馬が反抗して動かない。。。」 「思ったとおりに元気良さにならない・・・」 こんな風に感じた経験はありませんか? ちなみに、私はめっちゃあります(^_^;) でも、自分一人で考えてももちろん答えが出ず、無限ループの悩みに落ちいってしまうこともしばしば […]
騎乗において馬とつながることは、とても大切です。 とはいえ、 「乗る前から仲良くしようと思い馬に近づいたけど、威嚇してくる」 「ぜんぜんゆうこと聞いてくれない」 などの悩みが生まれてとても難しいと思います。 今回のコンテンツでは、 もっと馬と上手に付 […]
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 最近4時起きでコンテンツ(この日は3時起き)をつくる 馬サポのわぎです。 『早起きは3文の徳』は本当だなって思います。 集中できるし、脳も好調、なんか時間が増えた優越感が得られるのでオススメです! […]
馬とふれあう中で、 馬房や厩舎から馬を出したり 帰したりすると思います。 その時に不安に思う事、 ちょっと怖いな~って思う事や そんなシーンに遭遇した方もいらっしゃるかと思います。 今回はそんな乗馬でよくやるけど悩み多き「馬房での馬の扱い」についてお […]
馬はとても穏やかでやさしい性格なのは一般的にも言われることですが、体が大きな動物であることは忘れてはいけません。 私も10年のうちに、「足を踏まれる」、「蹴られる」、「落馬する」など数え切れないほどの事故を発生させてしまいました。 もちろん自分がケガ […]
馬といえば、サラブレッドのイメージが強いですが、世界には250種類近くいると言われています。 大きく分けるとサラブレッドの様な軽種・セルフランセなどの中間種と今回世界最大級のご紹介させていただくぺルシュロンも属する重種に分かれます。 私も重種に触れる […]