乗馬ライセンス3級 審査資格保持者が教える合格率アップの方法5選

f:id:wagian:20190618042951p:plain
乗馬3級ライセンス合格を目指している方必見!!

乗馬ライセンスの中でも3級は一番の壁となります。

すでにお持ちの方も、非常に苦労して手に入れたのではないでしょうか?

この記事では、これから取得を目指している練習している方や、まだ始めたばかりだけどいつか取りたいと思っている方に向けて、乗馬ライセンス3級審査資格を持っているwagianが合格率アップの方法を公開します。

 

YouTubeでも解説しています!!(映像や音声で学びたい方はこちら)

 

 

すでに3級をお持ちの方は今後1・2級ライセンスを目指したり、馬場の経路を回る時に知っておくと点数アップにつながるものもありますので、最後まで読んでいただけたらと思います。

また、この記事の最後に過去の記事もアップしています。

乗馬の技術的な記事や馬具・乗馬用品について、他ライセンスやメンタルについての記事も多数ありますので、チェックいただけてらと思います!

 

①乗馬3級ライセンスを受けるには

まずは点数アップの前に受験の申請や3級ライセンス位置を知っておきましょう。

◇申請に必要な3点◇

  1. 申請書(全乗振HP、各乗馬施設など)
  2. 申請料 10,800円(各級一律、施設により借馬料・施設使用料別途要)
  3. 顔写真2枚(免許証サイズ3cm×2cm)

【乗馬3級ライセンス位置と重要性】

f:id:wagian:20190618045229p:plain

 

全国乗馬倶楽部振興協会HPより

ライセンス取得の表になります。

見ていただくと分かるように、3級から矢印が多く出ていると思います。

3級を取得すると様々な種目のライセンスが取得できるようになり、乗馬の幅が広がります。馬場・障害・エンデュランスを一つだけ特化して進めることもできますし、全てをやっても大丈夫です。

私は全て(馬場・障害・エンデュランス)のライセンス取得をしましたが、インストラクターでも特化して取得している方もいらっしゃるので、イメージした時にワクワクする選択を選べば良いと思います。

 

②乗馬3級ライセンス合格率アップの方法5選

f:id:wagian:20190618051002j:plain

合格率アップの方法を厳選して5つ紹介していきます。

私は中級指導者資格を持っていたので、3級ライセンスや2級ライセンスの

審査を行っていました。そのときの目線から重要なポイントを説明します。

 

◇合格率アップの方法◇

  1. 〖超重要〗入場は元気よく馬を動かして、真っすぐ入る。
  2. 活発に馬を動かせたら、ペースは一定にメリハリをつける。
  3. 地点を正確に通り、行動が遅れない。
  4. 審査員から遠い場所のミスは気にしない。
  5. 後半は気持ち馬をゆっくりにする。

【解説】 

1.〖超重要〗入場は元気よく馬を動かして、真っすぐ入る。

入場はまず活発に馬を動かして、速くするのではなく大きく動かすイメージです。面接るときに、受講者が小さな声で元気がない様に見えたら面接官はどう思うでしょうか?逆に元気よく入ってきたら、面接官のスタートの印象が良くなって多少の失敗は影響が少なくなる傾向になります。採点課目は最初の印象がとても大事なので、練習から必ず意識してください。普段やっていないと本番いきなりやるのはなかなか辛いので、活発に動かすのはどうするの?と思った方は☟の記事を読んでみてください。

参考記事

『有効的な脚の使い方』はコチラをクリック

 

2.活発に馬を動かせたら、ペースは一定にメリハリをつける。

3級ライセンスのみならず、全ての馬場の経路で重要なものの一つがペースです。
ペースは基本的に変わらないようにするために、馬のペースが遅くなったら脚を使って元に戻す。また、速くなったらブレーキをかけて元に戻す。
これを絶えず行っていきましょう。
ペースコントロールが行えていない人馬は回転(曲がること)ができませんで、物理的に経路が回れません。
逆に出来てしまえば輪乗り・巻き乗りといった運動は簡単に出来てしまうので、巻き乗りが苦手な方は駈歩を持続させることよりもペースに注意し、速歩になっても巻き乗りを正確にやることを最優先にした方が良いです。(駈歩✖、巻き乗り✖だとダブルで減点にもなりますので。)

 

3.地点を正確に通り、行動が遅れない。

馬場(馬に乗るグラウンド)にはA,B,C・・・のアルファベットで地点があります。
その地点から運動を開始したり、終了したりしますので地点を正確に通り、運動が間違いなくできていることが点数アップにつながります。
Eで巻き乗りの時も蹄跡からEを超えてから巻き乗りし、Eの手前から蹄跡に戻らないとEを通過できません。

 

4.審査員から遠い場所のミスは気にしない。

審査をする人のルールで、見えたものしか減点できない決まりがあります。
遠い所で明らかに失敗している以外であれば、大幅な減点は受けにくい傾向にありますので、経路中にへこまない事が大切です。
審査員も人間ですので、近くの見えやすいものは良く見えればいい点をつけますし、遠くの見えにくいものでちょっとしたミスには大きな減点はつけられないものです。
その心境を利用して点数アップにつなげてください。

 

5.後半は気持ち馬をゆっくりにする。

経路後半は馬が良く動いていますので、自分の体感速度よりペースが上がりやすい傾向にあります。
ここでペースコントロールが行えていないと、馬が駈歩でのバランスがとれなくなり、駈歩の維持ができなくなります。
そして、最後にコントロール出来ないという悪い印象で終わるため、最後のコントロールまで大切に行って下さい!

 

③トータル的点数アップの秘訣

苦手な部分をボトムアップすることも大事ですが、得意な部分や苦手ではない部分をレベルアップすることが、トータルの点数アップへの近道です。

日本の教育が平均点以下の教科があると、そこばかりに固執する習慣があります。大人になってもそれが抜けないで、苦手なものがあると自らのモチベーションを下げる傾向にあります。

しかし、当たり前ですが点数を上げやすいのは得意な項目なので、そこを伸ばすことに重点をおいた方がトータルの点数が上がりやすくなります。

ライセンステストは1つの項目の点数が低くても、他の点数を上げて補てんすることができるので、得意な項目を増やす・その部分の点数を上げる方がトータル点数を稼ぐことができるのです!

 

参考記事

ハミ受けについて知りたい方はコチラをクリック

半減却(ハーフホルト)を知るにはコチラをクリック

 

今回は乗馬ライセンス3級についての合格率アップについて解説しました。

技術そのものを上げる事で、もちろん点数が取れて合格に近づくと思います。しかし、様々な事情で乗馬のできる期間が限られた方もいらっしゃると思います。そんな方のために、技術面だけでなく、点数アップの時短となるポイントを審査員からの目線から解説させていただきました。

できるだけ多くの方が、できるだけ早く合格できるようにサポートさせていただくつもりです。

聞きたいことなどありましたら、お気軽にわぎ(wagian)のツイッターまでメッセージいただけたらと思いますので、お持ちしております!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

大人から始める乗馬!!駈歩習得マニュアル ~発進・継続・練習方法を解説~

駈歩でお悩みの方はコチラ!!

 

※下記よりお役立ちラジオ・動画・SNS・ショップのサイトにいけますのでご利用ください!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1585655948994128.png
 

『馬uma サポート』LINE公式アカウント友だち募集中☆
~いつも読んでいただき、ありがとうございます!~

下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。

ぜひ馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!

↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪

友だち追加
☝『馬uma サポート』5秒で友だち追加はこちらをクリック♪

YouTube馬の予備校
『馬サポちゃんねる』はコチラ 

~入学はチャンネル登録するだけ!
入学金&授業料無料でセミナー動画見放題~
 

 

 

最新情報をチェックしよう!