知らないと損!?半減却(ハーフホルト)とは ~やり方や方法を解説~

f:id:wagian:20190806232300j:plain
半減却(ハーフホルト)=半停止

馬に乗っている方なら、『半減却』というワードを聞いたことある方が多いと思います。

聞いたことはあるけども、実際「半減却ってなに?」「どうやって使うの?」と疑問に思いませんか?

私も指導を受けていたときに「半減却を使って!」、「ハーフホルト」ってい言われたけども、「???」って感じでした。

実際に競技選手になるための選考会に参加したとき、講習で聞いて初めて意味とやり方を理解しました。

今思うと、当時講習で聞いた理解度で言ったら正直30%くらいだったと思いますし、話を聞いても、実際に馬に乗って実行して初めて理解が深まるものだなと体感したのを覚えています。

ですから、今回の記事で『半減却(ハーフホルト)』について頭で完璧に理解したつもりにならず、実際に試して真の理解に繋げていただけたらと思います。

 

Youtube動画で見たい方はコチラ☟

 

 




知らないと損⁉半減却(ハーフホルト)とは ~やり方や方法を解説~

 

①半減却とは

『半減却』とは『半分の』+『減却=停止』という意味です。(半停止とも言います。)

つまり馬に前進気勢がある中で(パワーを溜めさせたままで)、減速させることです。

馬は半減却を使われたことで、後躯(後肢)をお腹の真下まで踏み込み、バランスが起きやすくなります。

騎手の感覚としては、拳にかかる馬の頭の重みが軽くなる感覚です。

これを使うことで、運動時に前にのめっていった馬のバランスを起こして元に戻すため、下方移行や発進・停止がスムースに行いやすくなります。

ポイントは馬のバランスの変化を見てこまめに使うことであり、常に良い馬のバランスをキープするために使います。

馬は4つ肢で走る動物であり、鞍の乗っている位置を見ても分かるように(鞍は馬の重心に置かれている)馬の重心は前肢よりにあるため、何もしないで走っていれば自然と前よりにバランスがいくことが容易に想像ができます。

このバランスを修正することが、乗馬で乗りやすい馬を作るコツになるのです。

f:id:wagian:20190807000307j:plain

 

②半減却のやり方

まずは基本的に馬に前進気勢がないといけないので、脚を使って馬に活発に動いてもらいます。

次に手綱を握ることとシートのバランスバックを行い、馬のバランスを後躯にもっていきます。(手綱が張れている設定で、人間が上体を少し後ろに起こし手綱にもたれる量を増やします。)

ここで馬の動きに弾発が無くなる、または馬がハミにもたれてくる量が増えるのであれば、脚を使って馬の後肢をお腹の下に呼び込みます。(後肢の着地位置をお腹の真下に持ってこさせる)

バランスバックだけでバランスが戻る馬は拳を譲ります。(握った薬指の腹が掌から離れる程度に緩めて、柔らかい拳にする)

馬の前を(口や頭)支えたまま脚を使わないといけない馬は、口を軽くするまで(拳にかかる馬の頭の重みが軽くなるまで)は『半減却』を使い続け、馬がゆずったら騎手も拳を譲り、「それでいいんだよ。」と認めてあげてください。

拳がゆずれたら(拳をゆずっても前のめりにならなかったり、同じリズムとスピードで馬が運動できていたら)、馬が下方移行や発進・停止が行いやすい状態になります。

◇やり方◇

  1. 脚で活発にしておく(前提)
  2. バランスバック+手綱で瞬時に停止⇒前進(停止の動作を入れるが止めない)
  3. 拳を譲る

※2.では脚を使うこともある(弾発が無くなるまたは馬がハミにもたれてくる量が増えるなどの問題がある場合)

この1.~3.をこまめに行い、馬のバランスを常にキープすることが良いライダーであり、良い馬を作るための必要十分条件になります。

 

③どんな時に使うの?

映像にもありますが、主に発進や下方移行・停止の前準備で使います。

または、図形運動への切り替え、肩内や斜め横歩・ハーフパスなど馬場の運動課目の前にも使用しますし、障害を飛越するためにも後躯の踏ん張りが必要なため重要な技術になります。

『半減却』が上手く伝わると、移行・発進がハミに引っかからずスムースに出ているのが分かると思います。

ですから、上手な人が乗っていると馬が勝手に動いてるように見えるわけです。

駈歩でスランプに陥っている方は、脚が弱いから駈歩発進が出ないのではなく、馬のバランスをうまく作れていないことが多いです。

駈歩を上手く出すためにも『半減却』を習得して、発進前のパワーを溜めて減速する感覚をぜひ掴んでいただきたいと思います。

 

まとめ

①半減却とは『馬のパワーを溜めたまま、減速させる』

②半減却のやり方

  • 脚で活発にしておく(前提)
  • バランスバック+手綱で瞬時に停止⇒前進(停止の動作を入れるが止めない)
  • 拳を譲る

③どんな時につかうの?

  • 主に発進や下方移行・停止の前準備で使います。
  • 図形運動への切り替え、肩内や斜め横歩・ハーフパスなど馬場の運動課目の前に
  • 障害飛越にも必要

『半減却』についてご理解いただけたでしょうか?

半減却の使用箇所を見ていただいても、初心者~上級者までどのレベルにも必要な超重要スキルであることが分かったかと思います。

例えば、3級ライセンス目指している方なら「巻き乗りの前」、4級を目指している方なら「駈歩発進の前」、5級を目指している方なら「速歩発進や停止の前」と初心者の方から使用頻度が多いです。

でも、この記事を読んでいただいた方はラッキーで、知識として会得したので知らない方より一歩リードしています。

後は実践していただき、ライセンスの取得や競技会入賞に役立てていただけたら完璧です!

 

最後に『馬uma サポート』LINE無料登録で新着記事情報や登録者限定配信情報が送られるサービスを行っています。
まだ、登録されていない方はすぐ下の『友だち追加』のバナーより無料登録お待ちしております!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 




 

大人から始める乗馬!!駈歩習得マニュアル ~発進・継続・練習方法を解説~

駈歩でお悩みの方はコチラ!!

 

※下記よりお役立ちラジオ・動画・SNS・ショップのサイトにいけますのでご利用ください!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1585655948994128.png
 

『馬uma サポート』LINE公式アカウント友だち募集中☆
~いつも読んでいただき、ありがとうございます!~

下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。

ぜひ馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!

↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪

友だち追加
☝『馬uma サポート』5秒で友だち追加はこちらをクリック♪

YouTube馬の予備校
『馬サポちゃんねる』はコチラ 

~入学はチャンネル登録するだけ!
入学金&授業料無料でセミナー動画見放題~
YouTUBE『馬サポちゃんねる』はこちらをタップ☟

https://youtu.be/Q98hoz4-8ko

最新情報をチェックしよう!