乗馬時の傾いたシート(座り)と体のねじれを改善する方法とは!? ~ヒントは階段を降りること~

f:id:wagian:20191007050908j:plain
乗馬時の傾いたシートと体のねじれを改善する方法とは!? ~ヒントは階段を降りること~

『馬uma サポート』学長のwagiです!

乗馬をしていると「真っすぐ座って!」「体をひねらないでください。」など指導者の方からアドバイスをいただくことがあると思います。

しかもけっこう頻繁に!

そんな問題点や悩みを一掃する秘訣を今回のコンテンツには注入しています。

乗馬をされている人のけっこう永遠の課題である『シートとねじれ』について書きましたので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪

YouTubeで学ぶ

①傾いたシートと体のねじれが与える問題点とは

ヒトも馬も、個人差や個体差があるにしても皆どちらかに傾いています。
ですが、馬上では騎手が傾くことで馬の動きに大きな影響を与えてしまい、馬場運動ならよりその影響が大きくなります。
騎乗中、ライダーのお尻はたいてい鞍の左右に傾いています。
そしてその結果、バランスを取るために肩は逆方向へ少し傾くのです。

また、人間はたいてい体がねじれ、お尻と肩の左右どちらかが前に出ています。
この状態は馬を左右に均等に回転させるスキルに100%影響を与えますし、駈歩の出来栄えにも影響します。
落馬されたことのある方は、毎回同じ方向に落ちる経験を味わっているかもしれません。
体重による扶助はとても大切ですし、傾かずに座ることも重要です。
シートの安定はスキルだけでなく、安全面にも大きな影響を与えることが容易にイメージできると思います。

 ※駈歩を上手になるためのコツはコチラ☟

駈歩発進が上手くいくためのコツ・簡単解決方法を公開!!

※シートと密接に関係してくるのが騎座です!

②傾いたシートと体のねじれの改善方法

1.まずは知ること

まずは、自分のクセでお尻が鞍のどちら側にずれるのかを知る必要があります。
毎日その状態で過ごしているので自分で気がつくのは至難の業なので、見極められる指導者の方や経験者に見てもらうのが良いとおもいます。

また、可能であれば鐙あげ(鐙を履かないで乗ること)で調馬索をつないでもらうか、一人でやる場合(ある程度の騎乗レベルの方で)速歩か駈歩で20mの輪乗りを両手前で行い、どの瞬間やどの場所、いつのタイミングでお尻が外側にずれはじめるか感じ取ることで知ることができます。バイクや自転車で曲がる時のように肩を円の内側に傾ける傾向がないかもチェックするのも大切です。

2.傾きを直す改善方法 ~階段を降りること~

例として左手前で考えます。
左手前でお尻が右にずれるとしたら、左足で階段を一段降りるイメージを持つことで解決しやくなります。(階段を降りる時に、左足だけ一段降りた状態をイメージします。) そうすることで、お尻はより中心に移動し、それまでつぶれていた左の脇腹を伸ばすことができます。

次に自分の耳のてっぺんが空に上がっていくイメージをします。
最初のうちは体がすぐいつもの習慣になっている位置に戻ろうとしますが、イメージトレーニングを繰り返します。
輪乗りでこの調整をしていくことで、馬の形が良くなってきます。
それは騎乗者の姿勢が左右均等になっているサインですので、修正の結果は馬の動きで判断すると良く分かります。

3.ねじれを直す改善方法 ~マンツーマンを利用しよう~

体の片側がもう片方よりも後ろにあるねじれの問題を解決するには、誰かに輪乗りの中心に立ってもらい、直径20mの輪乗りをします。
立っている人からライダーの外側の肩甲骨が良く見えてしまう場合は、外側の肩を少し前に修正する必要があります。

外側の肩甲骨ではなく、胸が見える場合は、逆に外側の肩を後ろに引く必要があります。

一般的に体はいつも同じ方向にねじれるので、自分のクセがどちらのタイプか自覚しておけば、修正しやすいと思います。

これが理解でき、修正できれば駈歩発進を左右同等に行うのに役立ちます。

〖まとめ〗

①傾いたシートと体のねじれが与える問題点とは

・騎乗中ライダーのお尻はたいてい鞍の左右に傾いており、その結果バランスを取るために肩は逆方向へ少し傾く。
・人間はたいてい体がねじれ、お尻と肩の左右どちらかが前に出る。
※シートの安定はスキルだけでなく、安全面にも大きな影響を与える。

②傾いたシートと体のねじれの改善方法

1.まずは知ること
⇒自分で気がつくのは至難の業なので、見極められる指導者の方や経験者に見てもらうのが良い。
鐙あげ(鐙を履かないで乗ること)で調馬索をつないでもらうか、一人でやる場合(ある程度の騎乗レベルの方で)速歩か駈歩で20mの輪乗りを両手前で行い、どの瞬間やどの場所、いつのタイミングでお尻が外側にずれはじめるか感じ取ることで知る。

2.傾きを直す改善方法
⇒左手前でお尻が右にずれるとしたら、左足で階段を一段降りるイメージを持つ。
自分の耳のてっぺんが空に上がっていくイメージを持つ。

3.ねじれを直す改善方法
⇒誰かに輪乗りの中心に立ってもらい、直径20mの輪乗りをします。
・立っている人からライダーの外側の肩甲骨が良く見えてしまう場合は、外側の肩を少し前に修正。
・外側の肩甲骨ではなく胸が見える場合は、逆に外側の肩を後ろに引く必要あり。

今回は『乗馬時の傾いたシート(座り)と体のねじれを改善する方法』をテーマにお話しさせていただきました。

上手くできなかったり、問題が発生すると焦りがでやすくなります。

しかし、焦りはスキルを上げるための生産性を著しく低下させます。

ですから、できなかったことはあまり問題視せずに、自分は必ずできるが今はただその過程にいるだけだとポジティブに思い込み続けられることが上達の秘訣だと私は思います。

なにか新しく始めても失敗するときは、その思い込みが続けられなく諦めてやめてしまうときです。上手くいかない時期があっても続けていれば、必ずチャンスがめぐってきます。あとはそのときに全力投球できれば格段にレベルアップする感覚をつかめると思っています。

ですから、何ごとも『やめないこと』が最大の武器ではないでしょうか。

『馬uma サポート』ではLINE公式アカウントツイッターもやっていますので、友だち登録やフォローしていただけるとうれしいです!!

メッセージもどちらでも送れるので、wagian宛に質問や悩み、提案などございましたらいつでも歓迎しております。

【もっと学びたい人向け】馬サポ e-ラーニング サラブレッドクラス

詳しくはコチラ!

見つけた方は運が良い!!

お役立ちコンテンツが無料で届くメルマガ登録はコチラ!!!

☟YouTube馬の予備校『馬サポちゃんねる』はコチラ ~入学はチャンネル登録するだけ!入学金&授業料無料でセミナー動画見放題~

こちら青文字をクリックで『馬サポちゃんねる』が見れます!!

「馬に乗るノウハウ」や「馬の知識」についてセミナー形式の無料動画を配信!!

最後に『馬uma サポート』LINE無料登録で新着記事情報や登録者限定配信情報が送られるサービスを行っています。
まだ、登録されていない方はすぐ下の『友だち追加』のバナーより無料登録お待ちしております!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

『馬uma サポート』LINE公式アカウント友だち募集中☆
~いつも読んでいただき、ありがとうございます!~

下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。

ぜひ馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!

↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪

友だち追加
☝『馬uma サポート』5秒で友だち追加はこちらをクリック♪
最新情報をチェックしよう!