ハミ受けができない・難しいと感じる7つの理由とは!? ~これを読めば感覚が変わる~

ハミ受けができない・難しいと感じる7つの理由とは!? ~これを読めば感覚が変わる~

「ハミ受けができません。」

「ハミ受けが難しい・・・。できる日がくるのだろうか。」

と感じるのは馬に乗ったことがある人なら、遅かれ早かれ必ずぶつかる壁です。
「自分にはセンスがないのでは・・・」と思ってしまうこともあると思います。
わたしも初級指導者認定を取得するまでの間(馬に乗り始めて2~3年くらい)、ハミ受けの感覚なんてほぼ皆無でした。
そもそも、ハミ受けができない理由すらよく分かっていませんでしたし、どんな本で勉強していいかも分からない状態で、とても難儀した経験があります。
その時の自分が「こんなWebサイトがあったらいいな。」と思うサイトやブログを作ろうと思い、『馬uma サポート』というブログを立ち上げました。

そして、今回は『ハミ受けができない・難しいと感じる7つの理由』についてフォーカスして書きました。
できない理由や問題点を明確にしておかなければ、進む先も見えませんので上手くいく日がどんどん遠くなっていきます。
今回の記事を読むことで、ハミ受けの感覚が今よりも早く習得できる様になりますので最後まで読んでいただけたらと思います!

わぎ
各セクションに参考記事を配置しています。
この記事を全て読んでから必要な記事を拾うか、
この記事を読みながら参考記事に寄り道しながら読んでも大丈夫ですよ。
サラブさん
私は直線一気派だから、最後にまとめて参考記事を読むぞ!
読んだことあるブログも、復習がてらに読んでやろう!!
楽しみなコンテンツだな♪ふふふ・・・

ハミ受けできない理由①: 馬が精神的に緊張している

まず、馬の精神状態はとても重要です。
ハミを受けてくれるのは乗り手ではなく『馬』です。
馬の精神状態がリラックスして落ち着いていなければ、馬体も正しく動かせず、乗り手の扶助に応えることができません。
過去の記事で馬の緊張の取る運動方法を記事にしていますので、コチラも合わせて読んでみてください!

参考記事

上手な騎手が馬に求める優先事項8選 ~馬術調教の8原則~

ハミ受けできない理由②: 馬体のどこかに硬さがある

馬が良い体勢でラクに運動できるには、毎日の柔軟運動が大切です。
だいたいの乗馬クラブの馬は体が硬い部類に入りますので、どこが硬いかが分かるようになることは、100%良い結果を生み出します。
その感覚を磨くためには、図形運動が有効的です。
私の記事でも図形運動に関して解説しているものがありますので、2つのリンクを貼っておきます!

参考記事

輪乗りのたった2つのコツ・やり方・意味を解説 ~乗馬・競馬で超重要運動を知る~

2級馬場ライセンス合格率アップ必至!三湾曲(蛇乗り)のシンプルなやり方・ポイントを伝授!!

ハミ受けできない理由③: 騎手の体のどこかに硬さがある

わたしたち人間も日々の生活の中で、『凝り』が発生しています。
体が硬くては馬体から伝わってくるメッセージを受け取ることができません。
それに加えて、馬の動きについていくのも難しくなってしまい、馬が背中を丸めるのを妨げてしまいます。
その点に関しての改善方法として、シート・拳・脚についての記事を貼っておきますので、読んでみてください。

参考記事

騎座扶助の効果とは ~推進・減却・拳との連結~

騎座(きざ)の作り方と騎座の範囲とは ~上達志向の方必読~

乗馬における拳の目的と使い方とは ~拳を安定させる必要性~

馬に伝わりやすい脚(きゃく)の使い方 ~乗馬での脚による扶助が与えるメリット・デメリットとは~

ハミ受けできない理由④: 手綱のコンタクトが緩すぎる

コンタクトを軽くしたいという気持ちから手綱をゆるく持ちすぎてしまい、馬がバランスをとる(セルフキャリッジ)のに必要なサポートをプレゼントしない状態になります。
馬がパワーを溜めて理想的な体勢を作る方向にアプローチするのではなく、前に逃がしてしまっている場合があります。

参考記事

ついに解決します!馬に手綱を伸ばされる方・ハミをもっていかれる方の解決方法を公開!!

ハミ受けできない理由⑤: 手綱のコンタクトがきつすぎる

背中が逆に凹んでしまっている体勢の馬に、手綱をきつく持つことで、背中を丸めることを乗り手が妨げてしまいます。
コンタクトを少し軽くしてあげる方が効果的なハミ受けにつながることも多くあります。
前に出れずに苦しい状況が続けば、馬もハミを嫌がるのは当然のことです。

ハミ受けできない理由⑥: 乗り手がハミ受けさせようとこだわりすぎる

乗り手が冷静さを欠いてしまい、もがけばもかくほど苦しくなってしまう状態です。
普段の生活の中でもそうですが、『選択肢がないとき』に人間は苦しくなります。
例えば、「今の会社が辛い」と思うときには「その会社しかない」と勝手に選択肢を無くしているときに感じます。
その時に「今の会社が辛かったら、他の会社もあるから辞めればいいんだ。」と思ってしまえば、意外とその時に「まだがんばれるかも!」って急に思えたりすることもあります。

ですから、ここではハミ受けをしなければならないと思い『こだわりすぎる』と乗り手は辛くなるわけです。
できる状況で無いのに、それを強要される馬も辛いわけです。(ちなみに、ハミ受けできなくても駈歩できますし、障害も跳べます。ハミ受けは最終目標ではなく、馬を良くするための一つの手段です。)

参考記事

乗馬を楽しみ続けるためのポジティブマインド7つの方法とは!? ~前向きな考え方を身につける~

【最重要】ハミ受けできない理由⑦: 環境を整えて『待つ』ことができない

『こだわりすぎ』に似ていますが、ハミ受けできない理由で超重要な考え方は『環境を整えて待つこと』です。
2500年前からある言葉で「力ずくでやることから良い結果は生まれない。」という言葉があります。
力で無理やりさせるのではなく、馬が正しい反応を選択するように環境を整えて待つことが大切です。

マクドナルドのハンバーガーがあれだけ売れるのも、ハンバーガー買ってくださいってスタッフが実際に売りに来たら買うのをためらいますが、クーポンなどの販促や広告を打って・店をきれいにして・接客サービスの向上などの店舗環境を整えているから多くの人が自ら買いに来てくれます。
とうとう日本もさまざまなモノが、押し売りでは売れない時代になりました。

2500年前も力ずくでは良い結果はでないと言っているように、ハミ受けもライダーが自分の環境と馬の環境を整えてあげることで、勝手にやってくるのです。
下記の参考記事では実際に馬の環境を整える一つの手法を紹介しています!

参考記事

乗馬のハミ受けが簡単に感じる方法とは!? 3分で分かる手綱の使い方

まとめ

①馬が精神的に緊張している
②馬体のどこかに硬さがある
③騎手の体のどこかに硬さがある
④手綱のコンタクトが緩すぎる
⑤手綱のコンタクトがきつすぎる
⑥乗り手がハミ受けさせようとこだわりすぎる
⑦【最重要】環境を整えて『待つ』ことができない 

今回は『ハミ受けができない・難しいと感じる7つの理由とは!? ~これを読めば感覚が変わる~』について解説していきました。
ハミ受けのできない理由では、今回の7つがとても重要な部分となります。
一度読んで理解していても、時間がたてば忘れてしまうこともあるのでその時は再度この記事を読んでいただけたらと思います!!
最後に『馬uma サポート』LINE無料登録で新着記事情報や登録者限定配信情報が送られるサービスを行っています。
まだ、登録されていない方はすぐ下の『友だち追加』のバナーより無料登録お待ちしております!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

【もっと学びたい人向け】馬サポ e-ラーニング サラブレッドクラス

詳しくはコチラ!

見つけた方は運が良い!!

お役立ちコンテンツが無料で届くメルマガ登録はコチラ!!!

『馬uma サポート』LINE公式アカウント友だち募集中☆
【おかげさまで登録者数1200名】
~いつも読んでいただき、ありがとうございます!~

下記の『友達追加』のバナーをクリックして5秒で無料登録。
登録された方には、『馬uma サポート最新記事通知』がLINEで届きます♪
みなさんのスマホの中に『馬uma サポート』が強制的に現れるので、最新記事・お役立ち情報が確実に得られます。

ぜひ馬uma サポートLINE公式アカウント』登録お願いします!!

↓下記の『友だち追加』バナーをクリックか『QRコード』読取より『馬uma サポート』LINE公式アカウントへ友達追加♪

友だち追加
☝『馬uma サポート』5秒で友だち追加はこちらをクリック♪
最新情報をチェックしよう!