CATEGORY

乗馬・馬術 騎乗技術

  • 2019年11月26日
  • 2023年1月5日

乗馬の上達が早い人が行う習慣とは ~『なぜ?』は超時短を生む~

乗馬をされている方や何かの習い事をされている方でこんな気持ちを持っていませんか? 指導者や先生に 「こんな質問をしたら、バカだと思われるのでは?」 「これを聞いたら、前も言っただろと怒られるのではないか?」 実際に、習い事やスポーツをやっていたら良く […]

  • 2019年11月20日
  • 2023年1月5日

乗馬での正しいコンタクトのとり方とは ~常歩・速歩・駈歩に分けて解説~

乗馬や馬術において【コンタクト】以上に誤解や混乱、困難を生み出している要素はないと思います。 実際コンタクトのセオリーが何なのかという疑問を、常に持ちながら騎乗されている方もいらしゃるかと思いますので、 そんな方に向けて今回は『コンタクト』についてお […]

  • 2019年11月10日
  • 2022年3月26日

脚を使う意味・目的を知っていますか?-ライダーの陥りやすい罠-

「脚を使う意味や目的って何ですか?」 馬を前に進ませる・方向転換するということが真っ先に出てくると思います。 もちろん2つとも正解です! ですが、脚を使う意味ってそれだけではないことをご存知でしょうか? ということで、他いくつか知っているという方もい […]

  • 2019年11月8日
  • 2022年12月13日

馬の気持ちを理解する騎乗時の方法とは? ~危機管理と馬の7つのサイン~

馬は大動物ですが、大人しく・やさいしいというステキな特徴があります。 しかし、その反面『怖がり』な一面を持っているために、何かあって驚くと草食動物特有の『逃走本能』が働き走ってその場から逃げようとしてしまいます。 体の大きな動物にも関わらず、普段は大 […]

  • 2019年11月5日
  • 2022年12月7日

ハミ受けができない・難しいと感じる7つの理由とは!? ~これを読めば感覚が変わる~

「ハミ受けができません。」 「ハミ受けが難しい・・・。できる日がくるのだろうか。」 と感じるのは馬に乗ったことがある人なら、遅かれ早かれ必ずぶつかる壁です。 「自分にはセンスがないのでは・・・」と思ってしまうこともあると思います。 わたしも初級指導者 […]

  • 2019年10月25日
  • 2022年11月29日

横運動(側方運動)が馬に与える効果と分かりやすいやり方とは!? ~8つのメリット・種類・騎乗しない練習方法~

横運動(側方運動)が馬に与える効果と分かりやすいやり方とは!?『横運動(側方運動)』 乗馬をはじめてなんとなく耳にしたことがありますでしょうか? ななめに馬が動く姿や馬体に角度をつけて運動している姿を見たことがあるかもしれません。 その姿は非常に美し […]

  • 2019年10月24日
  • 2022年11月29日

馬が勝手に動いている様に見える誘導のやり方・練習方法とは ~効果的な誘導を手に入れる②~

誘導といえば開き手綱を使って行う方法を真っ先に思いつくと思います。 ですが、 「上級者の誘導は、馬が勝手に動いている様に見えるのはなぜ?」 「できるだけ小さな動作で操作するのはどうしたら良いの?」 と、疑問に思うところもあるかと思います。 そこで今回 […]

  • 2019年10月20日
  • 2022年11月12日

開き手綱の意味・やり方とは ~効果的な誘導を手に入れる①~

誘導をしようと思って手綱の操作を加えても、馬が反応しない・思ったように隅角を深くいけないなどの悔しい経験をみなさんお持ちではないでしょうか。 誘導でも特に『開き手綱』は乗馬をはじめて早い段階で教えてもらう基本的な手綱の操作です。 しかも、最初に教えて […]

  • 2019年10月19日
  • 2022年11月12日

乗馬における拳の目的と使い方とは ~拳を安定させる必要性~

「拳の安定」、「手を下げる」、「拳の感覚を狭く」など馬に乗っていると拳だけでさまざまな事に注意しなければなりません。 とはいえ、馬の上で拳を安定させるのは非常に難しく、ライダーの大きな課題となります。 安定しているからこそ拳の扶助は馬に伝わり、多くの […]

  • 2019年10月11日
  • 2022年11月8日

乗馬用語『扶助(合図)』の種類・使い方と本当の意味とは!? ~まだこんな扶助使っていますか?~

乗馬用語『扶助(合図)』の種類と本当の意味とは!? ~まだこんな扶助使っていますか?~ 「扶助(合図)をしたけど馬が動かない。」 ⇩ 「無理やりな動かし方を行ってしまう。」 というのは乗馬ではよくある話だと思います。 でも、それが改善できてスマートに […]